ものづくり補助金・事業再構築補助金・省力化投資補助金ノウハウ集

 

事業再構築補助金ーいざ事業計画書作成

みなさんこんにちは、坂本経営事務所の坂本です。

これから数回に分けて、事業再構築補助金お役立ち情報として
「事業計画書作りの論理思考」についてお話をさせていただきます。

今回は「新事業展開の1考察」というお話です。
一寸、論理思考からは外れるかも知れませんがご容赦ください

新事業展開について、みなさんはみなさんで一家言持たれていると思います。

したがって、私の記事を参考にする必要はございません。

この記事を読んで、みなさんなりの思考で
”より戦略性に富んだ事業計画書”に仕上げていただければと存じます。

娯楽など生活感の薄い事業再構築は不利か?

 
確かに、多少言えるかもしれません。

脱コロナ、と言った環境下に向けて、
経済復興や新生活スタイルに直結した新事業のほうが、娯楽や生活に馴染みの薄い事業より
審査員の印象は良いかもしれません。

審査項目に産業分野による優劣は書かれていませんので考えすぎかもしれません。

ただし、世の中で真に必要とされる事業(製品・商品・サービス)が、
必要とされる度合いによって有利に働くことは否定できないと思います。

なぜなら、競争環境はあるにせよ、真に必要なものは需要が明快に見通せるからです。

では、娯楽など生活感の薄い新事業の取組みに一味加えるとすれが
それは、どのようなモノ(コト)でしょうか?

私が思いついたのが、インバウンド需要に呼応できるモノ・コトです。

国内で需要が代替されるより、外貨が獲得できるほうが日本経済は発展しますので・・・

ここは、1つ検討の余地があるかもしれません。

上図は、「コロナが空けたら行きたい国」のアンケート結果です。

アジア居住者の中では、日本が「行きたい国 第1位」
欧米居住者の中でも、アメリカに次いで日本が「行きたい国 第2位」
のようです。

今回お示しさせていただいたのは1例です。

このように、新事業を成功させるためにいろいろと考察してみましょう!
というのが今回のテーマでした。

事業再構築補助金は、上位2~3割に入らないと採択が勝ち取れませんので
貪欲に取り組みましょう!

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。