
自社で補助金申請を行いたい!
その手順・技法を知りたい方へ
・事業再構築補助金オンライン講座
・ものづくり補助金オンライン講座
など ”採択される事業計画書作り” のための
レッスン・教材・個別相談を提供いたします。
自社で補助金申請を行いたいが
専門家の助けを借りたい方へ!
代表的な設備投資補助金である
・事業再構築補助金
・ものづくり補助金
について、多くの方が申請に興味を持っています。
でも、なかなか実行に移せないのが現実です。
なぜなら、本業に専念せざるを得ないからです。
であれば、ここは専門家に任せましょう!
お客様の声
補助金が採択された企業様より、
喜びの声をいただいております。

ガードかなさる有限会社様

株式会社 Woora Front 齋藤様
【衣類デザイン,スタイリング】
■当事務所を選んだ理由:顧問税理士の先生よりご紹介いただきました。初回のミーティングで、坂本さんが事業再構築補助金のことに詳しく、また、前職で事業再建に携わっていたことから、安心してサポートしていただけると思いお願いしました。
■選んでよかったところ:補助金の申請自体初めてで、最初は、どこを押さえれば採択されるのか、さっぱりわかりませんでした。でも、坂本さんが私の長所を引き出してくれるので、それに乗っかってそのネタを私が提供し、坂本さんに全体を組立ていただき事業計画書を一緒に作り上げました。坂本さんは事業計画書の演出が巧妙で、まさに補助金のスタイリストです。審査ポイントに沿った書類作成をご指導いただき、おかげさまで無事採択されました。ありがとうございました。

有限会社成精 伊藤様
【住宅建材製造業】
■当事務所を選んだ理由: 機械装置商社の方から坂本さんを紹介していただきました。初回のミーティングで、採択される条件やお互いのするべきことを明快に示していただき、これがしっくりきたのでお願いしました。
■選んでよかったところ:当社を取り巻く住宅産業市場は、残念ながら、今後下がっていきます。この中、当社のような下請製造業では、生産性向上を図りコストを下げてお客様に貢献することぐらいしか生き残る道がないと思っていました。これに対し、ユーザーが求める隙間市場の提案をいただき、これに呼応するために当社ができることを一緒に考えていただきました。ここから逆算し事業計画を練ったことが実を結び、おかげさまで無事採択されました。ありがとうございました。

あせまねライフ株式会社 宮井様
【投資学習アプリ製作・配信業】
■当事務所を選んだ理由:「補助金 申請」をインターネットで検索した時に、坂本先生のホームページが、具体的で、ポイントが分かり易く説明されていたので、無料相談を申し込んだのがきっかけです。当社は非製造業ですが、坂本先生は、とにかく申請書類作成のノウハウが高く、丁寧にサポートしていただけると判断し、お願いしました。
■選んでよかったところ:当社は、事業内容、計画とも予め準備しておりましたが、坂本先生から事業を審査する目線でご意見をいただき、また、申請書作成手引きに沿って的確に書類作成のアドバイスをいただきました。自前での作成ではどうしても事業者の立場から申請書を作成してしまうところ、審査ポイントに沿った書類作成をご指導いただき、無事採択されました。ありがとうございました。
お客様のサイトは コチラ
株式会社ムサシノキカイ 長森様
【汎用機械製造業】
■当事務所を選んだ理由: 最初にお話しさせていただいた際に、製造業の事業遂行に詳しく、サポートされた他社の実績もとても豊富でしたので「革新的事業展開設備投資支援事業(助成金)」の申請サポートをお願いしました。
■選んでよかったところ: 数回のヒアリングから、当社の事業の要所を上手く引き出し、点数の入る事業計画書に仕上げていただきました。きっと、当社だけでは考えが凝り固まってうまく作れなかったと思います。数値計画も根拠を理路整然と示したものが共作できました。中小企業診断士というお立場から、助成金のための資料作成の域を超えたヒアリングをしていただき、今後の企業経営にとても参考になりました。おかげさまで無事採択されました。ありがとうございました。

有限会社前田工機研究所 前田様、村野様
【計測器具製造業】
■当事務所を選んだ理由: 坂本さんが講師登壇しているセミナーに参画しました。申請の手続き方法は ともかく、採択から逆算した「ものづくり補助金申請書」の作り方に共感し たのでお願いしました。
■選んでよかったところ: 課題解決にあたり、設備投資のみに依存せずいろいろな手打ちを一緒に考案 してくれたこと、中期事業化計画のポイントを教えていただいたこと、に感 謝しています。特に、作業フローの見直しの重要性を教えていただき、工程 改善手法(ECRS)に基づきアドバイスしていただいたことが嬉しかった です。1つ1つの小改善を掛け合わせることで競争力の強化が培えることが 良くわかりました。おかげさまで、平成29年、平成30年と連続で無事採択さ れました。ありがとうございました。

有限会社齋藤製作所 齋藤様
【精密機械加工業】
■当事務所を選んだ理由:ものづくり補助金の申請に際し無料相談に申し込 みました。当初は、うちでも補助金が使えるのかな?と半信半疑の気持ちで したが、お互いのやるべきこと、ステップがしっくりきたのでお願いしました。
■選んでよかったところ:製造業の勘所を押さえており頼りがいがありまし た。坂本さんの問いかけに私が答え、それに基づき申請書の粗書きをしていただきました。その後も、坂本さんの問いかけに私が答え、それに基づき坂本さんに申請書に仕上げていただきましたので、私にはあまり負荷がかからず助かりました。また、ミーティングを行うにつれ、下請製造業者ならではの攻めるべきポイントが整理できました。 おかげさまで無事採択されました。ありがとうございました。
-300x300.png)
株式会社アサヒ 小林様
【印刷業】
■当事務所を選んだ理由: ものづくり補助金を申請するにあたりサポートしてくれる人をHPで探したところ近隣に坂本さんがいることを知りました。製造業が専門の方と思っていましたが、いろいろと幅広い知識をお持ちでしたのでお願いしました。
■選んでよかったところ: 2回ほど打ち合わせをさせていただいた後に坂本さんに記事のたたき台を作っていただきました。坂本さんがわからないことを文中に『○○』としていただき、そこを私が埋める流れで進めてくれたのであまり負担を感じずに申請書を仕上げることができました。また、印刷業としての当社の強みと課題が改めて良くわかりました。おかげさまで無事採択されました。ありがとうございました。

東京西部生まれ、東京西部在住
事業成長の要所を押さえた事業計画を策定し、融資、設備投資補助金獲得などの資金調達をサポート。
成功率7割をキープする補助金獲得のプロフェッショナル。
会社名 | 経営革新等認定支援機関 坂本経営事務所 |
代表者 | 中小企業診断士 坂本庸芳 |
所在地 | 〒190-1202 東京都西多摩郡瑞穂町駒形富士山366-2 |
電話番号 | 042-557-8975 |
FAX番号 | 042-557-1931 |
携帯番号 | 090-7422-7082 |
URL | https://sakamotokeieijimusyo.com |