
第11回公募 事業再構築補助金、審査項目から申請の留意点を知る
みなさんこんにちは!坂本経営事務所代表の坂本です。 令和5年8月10日に第11回目の事業再構築補助金の公募が開始されました。 その中、審査項目の解説とそこから申請の留意点を知る術を紹介してまいります。 キーポイント 前回の第10回公募がそれまでと比べ一番変わったところは、審査項目の随所に「事業の目的」 に記...
みなさんこんにちは!坂本経営事務所代表の坂本です。 令和5年8月10日に第11回目の事業再構築補助金の公募が開始されました。 その中、審査項目の解説とそこから申請の留意点を知る術を紹介してまいります。 キーポイント 前回の第10回公募がそれまでと比べ一番変わったところは、審査項目の随所に「事業の目的」 に記...
みんさんこんにちは、坂本経営事務所の坂本です。 こちら、事業再構築補助金『採択』に向けた事業計画書作りのお役立ち情報です。 今回のテーマは、「地域のイノベーションに貢献」です。 審査項目に以下のように書かれています. 先端的なデジタル技術の活用、新しいビジネスモデルの構築等を通じて、地域のイノベ ーションに...
みんさんこんにちは、坂本経営事務所の坂本です。 こちら、事業再構築補助金『採択』に向けた事業計画書作りのお役立ち情報です。 今回のテーマは、「事業再構築を行う必要性・緊要性」です。 審査項目に以下のように書かれています. 市場ニーズや自社の強みを踏まえ、「選択と集中」を戦略的に組み合わせ、リソースの 最適化...
みんさんこんにちは、坂本経営事務所の坂本です。 こちら、事業再構築補助金『採択』に向けた事業計画書作りのお役立ち情報です。 今回のテーマは、「事業再構築を行う必要性・緊要性」です。 審査項目に以下のように書かれています 既存事業における売上の減少が著しいなど、新型コロナウイルスの影響で深刻な被害が 生じてお...
みんさんこんにちは、坂本経営事務所の坂本です。 こちら、事業再構築補助金『採択』に向けた事業計画書作りのお役立ち情報です。 今回のテーマは、「補助事業の効果的な取組み」です。 審査項目に以下のように書かれています 補助事業として費用対効果(補助金の投入額に対して増額が想定される付加価値額の規 模、生産性の向...
みんさんこんにちは、坂本経営事務所の坂本です。 こちら、事業再構築補助金『採択』に向けた事業計画書作りのお役立ち情報です。 今回のテーマは、「補助事業の課題とその解決方法」です。 審査項目に以下のように書かれています 補助事業の成果が価格的・性能的に優位性や収益性を有し、かつ、事業化に至るまで...
みんさんこんにちは、坂本経営事務所の坂本です。 こちら、事業再構築補助金『採択』に向けた事業計画書作りのお役立ち情報です。 今回のテーマは、「市場規模・ニーズを掴む」です。 審査項目の中の2つの要素を見比べてみましょう! 事業化に向けて、競合他社の動向を把握すること等を通じて市場ニーズを考慮するとと もに、...
みんさんこんにちは、坂本経営事務所の坂本です。 こちら、事業再構築補助金『採択』に向けた事業計画書作りのお役立ち情報です。 今回のテーマは、「事業実施のための体制」です。 審査項目の中の2つの要素を見比べてみましょう! 本事業の目的に沿った事業実施のための体制(人材、事務処理能力等)や最近の財務状 況等か...
みんさんこんにちは、坂本経営事務所の坂本です。 こちら、事業再構築補助金『採択』に向けた事業計画書作りのお役立ち情報です。 今回のテーマは、「大胆な取組み」です。 審査項目の中に以下のものがあります 事業再構築指針に沿った取組みであるか。また、全く異なる業種への転換など、 リスクの高い、思い切った大胆な事業...